ちょっとだけ尼崎観光をしてきました。
初めて尼崎城へ。写真に撮るとなかなかそれっぽく見えます。
城内にはフォトスポットがあったり剣術体験、忍者や武士、お姫様の衣装を体験できたりと子どもが楽しめるコーナーがありました。(実際「剣術体験」は子どもたちに大人気でした)
ステキ建築「尼崎市役所開明庁舎(旧開明尋常小学校校舎)」にも行きました。
「校長室」が見学できるようになっていて金庫?(のちに「奉安庫」であることを知る。ひえぇー)がありました。
ここのカフェは穴場かも。阪神尼崎駅からすぐの立地にありながら、こんなにのどか。
元小学校の運動場(今は公園)を眺めながらのんびりできます。
しかし、この公園の塀には太平洋戦争末期の機銃掃射による弾痕が残っています。。。ひえぇー
尼崎といえば「忍たま乱太郎」。
劇場版が公開されていることもあってファンの方々が尼崎城にもたくさん訪れていましたが、ここでも聖地巡礼をしている方々でにぎわっていました。本当、人気なのですね。
その人気にあやかり、コラボしまくる尼崎市。
EV公用車も「忍たま」仕様!
リンリンしてる?