先日、オープンしたばかりの「グラングリーン大阪 南館」へさっそく行ってきました。
私の目的は日本初上陸のTime Out Market Osaka。
関西の有名店が集まったフードコートで、めちゃくちゃ混んでいるのではないかと思いましたが、800席もあるせいか、余裕で座れました。訪れたのが夕方だったからというのもあるかもしれませんが……(お昼時のほうが混みあってそうな気がします)。価格帯もちょっと高いのもあるのかもしれない(ただしめちゃくちゃ高いこともない)。
ミシュランビブグルマン獲得店のおしゃれ串カツ。魚の串のセット。
タコスはメキシコの本格派
シーズの近くにもある座銀の新業態「座銀 ZAGIN DIVeRSITY」で「牛骨ラーメン 白湯」も食べました。心斎橋の座銀は、ここ最近ずっと大行列ですっかりご無沙汰だったため「久しぶりに座銀のラーメン食べてる!」気分に。スープと具のサーロインステーキからめっちゃ牛を感じました。なお、他に牛骨ラーメン 清湯とビーガンラーメン 清湯があります。
ブザーが鳴ったら取りに行くフードコートスタイルなので、サービスないのにちょっとお高くないかい……と思いつつ、どこも有名店なので予約なしに気軽に食べられる、いろいろな店の味を楽しめるのと雰囲気は良いのでこの値段もあるのかななどと感じました。ただ、アルコールメニューも結構高いので、しょっちゅうは行かないかな……笑 ちなみに現金不可、完全キャッシュレスです。
もうひとつ、2年半の休館期間を終えてリニューアルオープンした大阪市立美術館にも行ってきました。
なんか外観も中も白くなりましたね。以前は正面階段から入りましたが、リニューアルで地下入口からの出入りに。
リニューアルオープン記念特別展の「What’s New! 大阪市立美術館 名品珍品大公開!!」は見応えたっぷりで面白かったです。1か月間だけの開催がちょっともったいないかもちなみにこの展示は全作品撮影可能。
ポスターに登場している、最後に展示されていた「羽人」。中国・後漢時代・1~2世紀の作品。中国の仙人の一種らしいです。
4月26日から始まる「日本国宝展」も気になります。