いよいよ今週末から大阪・関西万博がスタートします。
開催直前の4月9日、メディアデーに参加しました。
出展企業がテストランをしている合間に、会場をうろうろさせてもらいました。
大屋根リングは非現実的なスケールで、見えてくるとさすがにテンションが上がります。
かつての万博の「太陽の塔」に代わるシンボルですね。
建設費で色々言われたけど、これが無いと今回の万博は成り立たないような気もします。
メンテナンスが難しいでしょうが、万博後も残ればいいのに。
大阪で働いていると、ミャクミャクの露出が日増しに増えてきたと感じます。
あの奇抜なロゴがキャラクターになることで、ここまでハネるとは思いませんでした。
コンペ審査員の目が素晴らしいです。
実物大ガンダムは、ファースト世代としてはオリジナルにないポーズが気になるけど、実物を見ると全然許せてしまいます。
本番ではパビリオンの体験も見逃せません。
我々のクライアントが出展するFuture Life Village フューチャーライフヴィレッジは未来の生活が体験できることを売りにしたパビリオンです。
未来の安全・安心・快適な都市の実現に向けた技術を提案します。
メインのリングからは少し離れるけど、西口ゲートからはスムーズにアクセスできます。
「空飛ぶクルマ」のすぐそばです。
出展期間は5/13(火)~19(月) 毎日10:00-21:00
連休明けのまだ暑過ぎない気候で、ベストなタイミングではないでしょうか。
どんな反応になるか?? 今から楽しみです!